看護師村瀬のインタビュー– 訪問看護師の仕事とは –

看護師村瀬

Work 〜仕事〜

訪問看護とは

病気だけでなくその人らしい生活を基盤に看護をする仕事。

療養している利用者様に、最もリラックスできるご自宅で、ニーズに合わせた看護ケアを提供することが私たちの役割であると考えています。私たちの看護ケアが、利用者様の生活の支えとなり、健康の維持増進、病気の回復につながってほしいと常に思っています。

ケア中の看護師
看護師と患者

看護師としてだけでなく人として関われる、みんなで笑顔になれること。

訪問看護で関わっていくなかで、思いやりや利用者様との信頼関係が生まれます。利用者様も自分も笑顔になれたときには、自分が看護師として認めていただけたと実感します。利用者様のことを知るためにお話を聞かせていただくことで、人生の先輩方から学ばせていただくことがたくさんあります。感謝の言葉を直接かけていただけることもとても励みになります。

在宅看取りのサポート強化。

在宅看護をさせていただく中で終末期に関わることも多々あり、利用者様ご家族様の意思決定支援をさせていただくことがあります。ご意向を尊重した上で、在宅環境を整え、安らかな最期が迎えられるようサポートするためにも、生涯学習を続けて自己研鑽を続けていきたいです。 

看護師

ENVIRONMENTAL 〜環境〜

社長と看護師

お互いを認め合う風土。

利用者様ファーストでそれぞれが自由な意見を出し合うことができ、思いやり助け合いの精神でスタッフみんなが頑張っています。訪問看護は単独での行動ですが、仲間に事務所で会えるひとときは笑顔が絶えません。

利用者様の事を一番に考え、寄り添える。

20~30代の若いスタッフが多く、それぞれの経験値を強みに、得意分野を共有しながら看護の質向上に努めています。共感力、協調性が高く、思いやりの心を持って利用者様に接する仲間は、超寄り添い型だと思っています。

お休みは家族で過ごすことが多いです。歌を歌うことが好きなので、娘とカラオケによく出かけています。オンコールはありますが、病棟勤務のように夜勤で拘束されないので規則正しく生活を送っています。

The Road to Nanairo 
〜なないろへの道〜

スタッフそれぞれが利用者様に想いを持って寄り添い、困った時はみんなでどうしたらいいか考える、チームワークが良いことが強みのステーションです。頼もしい仲間と働けることに誇りを持っています。訪問看護に興味がありましたら、ぜひ見学に来てください。

村瀬からのメッセージ