【見学レポート】大病院で活躍中の看護師が「なないろ訪問看護ステーション」に来てくれました!

こんにちは!名古屋市【なないろ訪問看護ステーション】のスタッフ濵﨑です。
今回は、なんと…大学病院でバリバリ働いている看護師の友人が、当ステーションへ訪問看護の見学に来てくれました!

病院勤務とはまた違った在宅医療の現場に興味を持ってくれたことがとても嬉しく、また、実際に現場を体感してもらえたことで、病院と訪問看護の違いや、在宅での看護の重要性をお伝えできる貴重な時間となりました。
これを機に今回の訪問看護見学について少し振り返ってみようと思います!

病院と在宅医療の“リアル”な違いを共有

僕も病院で勤務していましたが、現場を離れて早数年が経過しています(月日の経過って早いですね………。)
見学してくれた友人は、救急や集中治療の最前線で活躍している看護師!!医療の知識も最新で、話していると「なるほどな〜」と思うことや「それはそうなったのか!」などたくさん気づきや学びがあってとても勉強になりました。

病院は病気の治療を行う・治癒を促す看護であると考えられますが、一方、在宅医療ではその人が長年生活してきた場所で「目の前の生活」と向き合いながら、その人らしい暮らしを支える看護が求められていると考えています。例えば、ベッドの位置や動線、家族の介助力、住環境に合わせたケア提案・実施など、病院とは大きく異なる視点で看護判断をする必要が多々あります。
正直、僕も病院で勤務している時には在宅医療はどんなものなのか全くイメージが湧いていませんでした。実際に訪問に同行してもらうことで実際の在宅での看護というものを体験していただけ、よりイメージしやすくなると思います。

「訪問看護っておもしろいね」と言ってもらえた瞬間

見学後、友人から

「生活にここまで深く関わるんだね」

という言葉をもらいました。


 利用者様・ご家族様がどのようにしたらより安全に・安心して過ごせるかを常に考えて、トライ&エラーを繰り返しながら日々看護を実践しているので、これは訪問看護師として働く僕にとって何よりの褒め言葉でした。

 僕たち「なないろ訪問看護ステーション」では、利用者様やご家族様と一緒に、より良い暮らしを考えることを大切にしています。今回のような見学を通して、病院看護師の方にも訪問看護の魅力が伝わると嬉しいなあと思いました。

なないろ訪問看護ステーションでは見学も随時受付中

名古屋市内で訪問看護の現場を見てみたい方、将来的に在宅医療に関わりたいと考えている方へ!!
訪問看護見学は大歓迎です!

  • 病院と在宅看護の違いを体感したい
  • 自分の看護の幅を広げたい
  • ライフスタイルに合わせて働く環境を探したい
  • 相手に常に寄り添って支えていきた
  • アットホームな職場で働いていきたい

そんな方はぜひ、お気軽にお問い合わせください!!!

おわりに

病院と訪問看護、どちらも絶対に必要で尊い看護のかたちだと考えています。
互いにリスペクトし、学び合うことで、より良い医療・看護を提供していけたらと思います。

「なないろ訪問看護ステーション」は、今後も地域の中で多職種連携・学び合い・支え合いを大切に、
一人ひとりの暮らしに寄り添うケアを届けていけるように常に努力してきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。